院長ブログ

突発性難聴について

2023/04/15

突発性難聴とは

 突如として左右の一方もしくは両方の耳の聞こえ方が悪くなってしまう疾患の事を突発性難聴と呼び、耳から入ってくる音が明瞭に理解できない症状の総称です。
 発症する患者の年齢層は幅広いため、年齢に左右される事例はそう多く症状ではあるものの、患者において比較的多いのは働き盛りを迎えている40代から60代の方です。
 突発性という名称が付いているように、前日までは明瞭に外部の音を感じていたのにも関わらず、翌日起床するとテレビやラジオ、家族の声が聞こえなくなっていたという患者が多いです。
 症状の程度は個人差があり一切音が聞き取れなくなる方が居る一方で、高温のみは変わらず聞き取る事ができるという方も居り、高温のみは聞き取れる事例では日常生活に際し聞き取る必要がある音については変わらず聞き取れるので、気付きに遅れが生じやすいという特性があります。

原因・初期症状

 突発性難聴は個々により発症する原因に大きな差異がありますが、特に多いのがウイルスと循環障害が症状に繋がっている事例であり、ウイルスの場合はウイルスが内耳に入り込む事によって炎症を引き起こし機能障害に繋がっています。
 ウイルスが引き金になっている事が有力視されている理由は、再発しない上に発症した患者は前段階に風邪をひいていて体調が優れなかったり、精神的なストレスを感じているというウイルスに抵抗が無い体の調子であった事例が多いためです。
 一方、循環障害が影響しているという場合は内耳にある内耳動脈を流れる血液の循環が悪くなったり、詰まる事によって機能障害が生じ難聴を引き起こします。
 難聴が発症しやすい40代から60代の働き盛りの方が強く感じるストレスや疲労、食生活や生活習慣の乱れなどにより血流が健やかな状態ではなくなる事が多い様子から、循環障害が引き金になりやすいです。

 
突発性難聴を発症すると初期症状として耳が詰まったようなクリアではない聞こえ方に感じるのと共に、目眩なども併発する場合もあります。


治療方法

 突発性難聴と診断された患者に対しては、点滴を用いて副腎皮質ステロイドや内服薬を用いて体内に薬剤を投与する薬物療法が行われ、患者の様子に応じて血管拡張薬やビタミンB12製剤、代謝促進薬などの薬剤も併用していきます。
 ストレスが引き金になっている患者には、抱えているストレスが緩和できるように安静に過ごすという処置も施され症状の治療を目指します。
 治療を施しても変化が見られない事例や全身投与が適している状態ではないと判断された事例では、耳の中に対してステロイド剤を入れるといった治療方法が施される事もあります。
 発症してから1週間が経過しない段階で正しい治療が行われると、これまでと変わらぬ聞こえ方が取り戻せるようになっているので、突発性難聴を発症した際には速やかに医療機関を受診し医師の診断を受ける事が重要です。
 また、ストレスが影響している場合は即時もしくは翌日中に入院し安静にしながら高圧酸素療法を行うと、血液循環が健やかになりすっかり回復する事も多いです。

少しでも聞こえがおかしいと思ったら、すぐに受診、ご相談ください。



Copyright (c) しろうず耳鼻咽喉科クリニック All Right Reserved.